【熊本県で学ぶ】プログラミングスクールおすすめ8校
どのプログラミングスクールを選べば良いの?
このようなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。沢山あるプログラミングスクールのなかから、自分に合ったスクールを探し出すのは簡単ではありません。
料金や対応しているコースなど、様々な観点から熊本でおすすめのプログラミングスクールをご紹介いたします。
「スクールじゃなくて家庭教師が良い!」
という方にはTech Teacherの講座がおすすめです。家庭教師がプログラミングをマンツーマンで指導いたします。ぜひ最後までご覧ください。
まずはおすすめスクールを簡単比較
気になるスクールをタップしていただくと詳細がご覧になれます。
スクール名 | コース名(例) | 受講料(税込) | 指導期間 | 年齢制限 | オンライン | マンツーマン | 就職・転職 サポート |
Winスクール | Pythonデータ分析 | 145,200円 | 3ヶ月〜 | 大学生・社会人 | ◯ | ◯ | ◯ |
パソコン教室 アビバ | MOS資格対策コース | 34,800円 | 2週間〜 | 大学生・社会人 | ◯ | × | ◯ |
デジタルハリウッド | Webデザイナー専攻 | 495,000円 | 6ヶ月 | 記載なし | ◯ | ◯ | ◯ |
アドバンスクール | 月謝制コース | 6,800円/月 | 1ヶ月〜 | なし | × | × | ◯ |
CodeCampKID | ロボットプログラミングコース | 11,000円/月 | 1ヶ月〜 | 年長〜中学3年生 | ◯ | × | ◯ |
TechAcademy | はじめてのプログラミングコース | 174,900円〜 | 4週間〜 | なし | ◯ | ◯ | ◯ |
CodeCamp | Webマスターコース | 74,000円〜 | 2ヶ月〜 | なし | ◯ | ◯ | ◯ |
侍エンジニア塾 | デビューコース | 88,000円〜 | 4週間〜 | なし | ◯ | ◯ | ◯ |
※コースは一例です。
※受講料は左記にあるコースのものになっております。
おすすめのスクール紹介
熊本で通える
プログラミングスクール
1. Winスクール 熊本水前寺校
引用元:Winスクール 熊本水前寺校
Winスクールの特徴
企業ニーズを取り入れた実践講座で、企業研修実績No.1を誇ります。そのため多くのお客様・企業に信頼されるスクールです。
個人レッスン・最新の学習環境で、初心者の方のサポートを行うので、未経験の方でも安心です。個人レッスンなので苦手をそのままにせず、しっかり克服してから学習を進めます。
また、1回の試験での合格にこだわって指導しており、パソコン資格一発合格率99%という実績を誇ります。
自由度の高い受講スタイルで学習を進めることができるので、働きながら受講する方でも安心です。転就職のためのサポートや、ソフトを特別価格で購入できる特典があります。
Twitterでの口コミ
winスクール行ってきた
説明会参加するとサービスでITパスポート、情報セキュリティ、WEB解析講座の中から無料で1つ講座つけてくれるらしい必要な講座だけで大丈夫ですよと言われて予定してたより安く講座を受けられそうだった
— もりぞう (@mot04) November 2, 2019
受講料 (Pythonデータ分析の場合) |
145,200円/150分×10回 |
入学金 | 19,800円 |
教材費 | 4,400円 |
年齢制限 | 大学生・社会人 |
指導期間 | 3ヶ月 |
オンライン | ◯ |
マンツーマン | ◯ |
転職・就職サポート | ◯ |
対応言語・習得できるスキル | HTML / CSS / Java / PHP / JavaScript / jQuery / AutoCAD / Pyhton / Node.jp / C言語 / Illustrator / Photoshop / After Effects / WordPress / AI(人工知能)/IoTシステム / Excel / Word / PowerPoint など |
料金は全て税込表示となっております。
お問い合わせ・アクセス
WinスクールのHPはこちらから
2. パソコン教室アビバ 熊本校
引用元:パソコン教室アビバ 熊本校
パソコン教室アビバの特徴
校舎数が全国に102校、受講満足度97%、年間受講者数33,000人といった実績を持つプログラミングスクールです。業務効率をあげたい方、事務職を目指したい方など、様々な目的に対応出来る講座が充実しています。
割引クーポンや無料体験学習など、お得で安心なサービスも実施しています。
受講料 (MOS資格対策講座の場合) |
34,800円/11回(1回90分) |
年齢制限 | 大学生・社会人 |
入学金 | 0円〜 |
教材費 | 別途必要 |
指導期間 | 2週間〜 |
オンライン | ◯ |
マンツーマン | ◯ |
転職・就職サポート | ◯ |
対応言語・習得できるスキル | HTML / Java / PHP / Androidアプリ / AutoCAD / jw CAD/ Excel / Word / PowerPoint / Access / VBA(Excel) / Photoshop / Illustrator / Dreamweaver / タイピング / ペイント / MOS / 日商PC検定 / サーティファイ認定試験 / VBAエキスパート(Excel) / P検 / ITパスポート など |
料金は全て税込表示となっております。
お問い合わせ・アクセス
パソコン教室アビバのHPはこちらから
3. デジタルハリウッド STUDIO熊本
デジタルハリウッドの特徴
創立25周年、約9万人の卒業生が海外や業界の中心で活躍しており、実績のあるプログラミングスクールです。現場で活用できる先端カリキュラム、現役のクリエイター講師、仲間とのコミュニティなど、多種多様な学習サポートが充実しています。
クラス制・オンライン・個別指導を併用しているので、お忙しい会社員の方、就活中の大学生の方、子育て中の主婦の方、どんな方でも自分のライフスタイルに合った学び方を選ぶことが出来ます。
Twitterでの口コミ
デジハリの授業でzbrush始まったんだけど、前の専門学校とはまた違った観点で学べてとても面白い…!
後、今日の就活面談めっちゃ有意義だった~今後の方向性がより明確になった!— ドトノ (@do10no) January 14, 2020
受講料 (Webデザイナー専攻の場合) |
495,000円(税込) 入学金・設備費込み |
年齢制限 | 記載なし |
指導期間 | 6ヶ月 |
オンライン | ◯ |
マンツーマン | ◯ |
転職・就職サポート | ◯ |
対応言語・習得できるスキル | HTML / CSS / JavaScript / jQuery / PhotoShop / Illustrator / Dreamweaver / WordPress / PHP / GoogleAnalytics / UIデザイン / SEO など |
料金は全て税込表示となっております。
お問い合わせ・アクセス
デジタルハリウッドのHPはこちらから
4. アドバンスクール 熊本校・はません校
引用元:アドバンスクール
アドバンスクールの特徴
アドバンスクールは熊本市に校舎が2つある、地域密着型のプログラミングスクールです。初心者から上級者・お子様からシニアの方まで、幅広い方に対応しています。
月謝制コースと総合コースという2つのコースがあり、自分に合った学習方法・学習内容・料金形態から選ぶことができます。また、学割やシニア割、紹介特典などお得なキャンペーンも充実しています。
受講料 (月謝制コースの場合) |
6,800円/月2回 (1回90分) |
入学金 | 11,000円〜 |
教材費 | 別途必要 |
年齢制限 | なし |
指導期間 | 2回〜 |
オンライン | × |
授業形式 | 少人数個別レッスン (講師1人に対して生徒最大5人) |
転職・就職サポート | ◯ |
対応言語・習得できるスキル | HTML / CSS / Java / Linux / jQuery / Illustrator / Photoshop / Dreamweaver / AutoCAD / SolidWorks / CATIA / データベース / IT基礎 / Word / Excel / PowerPoint / Access / サーバ構築 / 情報セキュリティー / InDesign / サーバー構築 / 資格 など |
料金は全て税込表示となっております。
お問い合わせ・アクセス
アドバンスクールのHPはこちらから
熊本校
はません校
お子様向けのプログラミングスクール
5. CodeCampKIDS 熊本
引用元:CodeCampKIDS
CodeCampKIDSの特徴
CodeCampKIDSは、幼稚園年長から中学3年生までを対象としたプログラミングスクールです。プログラミングの基礎知識・Scratch・ロボット制御などを学ぶことができます。
プログラミングはもちろん、iPadやパソコンに触れたことがないお子様でも安心して勉強できる教材・カリキュラムが揃っています。また、体験授業を無料で実施しているので、授業や教室の雰囲気を知った上で入会できます。
受講料 (ロボット) |
10,800円〜/1ヶ月 |
授業時間 | 1時間〜 |
開講曜日 | 月3回(毎週日曜日) ロボットコース 11:00〜12:00 Scratchコース 13:30〜15:00 月3回(毎週水曜日) 親子でプログラミング(ロボットコース) 15:30〜16:30 |
パソコンレンタル | 月+2,000円(レンタル料金・保証金) |
年齢制限 | 年長〜中学3年生 |
入学金 | 10,800円 |
指導期間 | 1ヶ月〜 |
オンライン | × |
授業スタイル | クラス授業 |
対応言語・習得できるスキル | Scratch / ロボット など |
料金は全て税込表示となっております。
お問い合わせ・アクセス
CodeCampKIDSのHPはこちらから
オンラインで学ぶプログラミング
熊本で受講可能なオンラインスクールも併せてご紹介いたします。
6. TechAcademy
引用元:TechAcademy
TechAcademyの特徴
TechAcademyはオンライン完結型のスクールです。現役のプロのエンジニアがマンツーマンでサポートしてくれます。
週に2回のビデオチャットを使って、パーソナルメンターからの指導が受けられます。毎日のチャットサポートで、随時質問することができるので、わからないところで躓いても安心です。また、課題ができるようになるまで回数無制限のレビューを受けることができるので、着実にスキルアップして学習を進めることができます。
Twitterでの口コミ
去年の今くらいはtechacademyの教材を必死にやりまくってたなぁ〜。
あれはいい熱中だった。
あの経験が無かったら今の論文のプログラムに向き合うような力もつかなかったかも。
メンターさんが熱くていい人でモチベ継続できた🙆♂️— つーさん🐧 (@tu_san005) December 21, 2019
テックアカデミーの教材見返したけど、テストも書かないし、本当にコードを書くだけだったな😅趣味でやる分にはいいけど、それならドットインストールで十分だし。Progate&Railsチュートリアルで基礎を学習して、RUNTEQやポテパンが一番コスパ良いと思う。#駆け出しエンジニアと繋がりたい
— くろもも@Sier (@blackpeach71) February 3, 2020
受講料 | 99,000円〜/4週間 |
入学金 | なし |
年齢制限 | なし |
指導期間 | 4週間〜 |
マンツーマン | ◯ |
転職・就職サポート | ◯ |
対応言語・習得できるスキル | HTML / CSS / Ruby on Rails / Git / GitHub / Boostrap / SQL / Heroku / JavaScript / jQuery / Web API / Firebase / サーバー / WordPress / PHP / Swift / Xcode / Java / Android Studio / Unity / C# / データベース / ブロックチェーン / Solidity / Python / Node.js など |
料金は全て税込表示となっております。
お問い合わせ・アクセス
TechAcademyのHPはこちらから
7. CodeCamp
引用元:CodeCamp
CodeCampの特徴
CodeCampはオンライン指導のみ行なっているプログラミングスクールです。受講者数20,000人突破・導入企業数300社以上・レッスン満足度94.6%・在籍講師数200人以上という実績を誇ります。
未経験者にもやさしいオリジナルのカリキュラムを使用するので、初めてプログラミングに触れるという方でも安心です。また、現役エンジニアの個人レッスンをいつでもどこでも受講することができます。
Twitterでの口コミ
Codecampの1回目レッスン終わった!40分もあれば色々教えてもらえるなあ。1時間はちょっと長く感じるだろうから、すごくちょうど良く感じた。ちょっと理想のペースより遅れてるから続きもがんばろ。#CodeCamp
— Koko (@ohasihashi) January 11, 2020
受講料 | 148,000円〜/2ヶ月 |
年齢制限 | なし |
入学金 | 30,000円 |
指導期間 | 2ヶ月〜 |
マンツーマン | ◯ |
転職・就職サポート | × |
対応言語・習得できるスキル | HTML / CSS / JavaScript / Boostrap / Swift / Android / PHP / MySQL / Ruby / Ruby on Rails / Java基礎 / Java応用 / Javaサーブレット / Photoshop / Illustrator / Webサービス開発 / Webデザイン / アプリ開発 など |
料金は全て税込表示となっております。
お問い合わせ・アクセス
CodeCampのHPはこちらから
8. 侍エンジニア塾
引用元:侍エンジニア塾
侍エンジニア塾の特徴
侍エンジニア塾では、専属のマンツーマン講師の指導をオンラインで受けることができます。(地域によっては対面も可)。そのため人の目を気にすることなく、気軽に質問をすることが出来ます。また、生徒様1人ひとりの目的や理解度に応じたオーダーメイドカリキュラムで学習を進めます。
カリキュラムには、オリジナルのWebサービス開発も含まれているので、仕事を獲得するためのポートフォリオ(実績)として使うことが出来ます。
Twitterでの口コミ
以前のぼくはというと、浪人しても3ヶ月で心が折れてどこの大学にも行けないという前代未聞の落ちこぼれでしたが、
侍エンジニア塾では半年間毎日学習を続け、ポートフォリオを作り切ることができました。
本当に技術面、メンタル面両方素晴らしいサポートです。#侍エンジニア— Fishing Map (@map_fishing) February 10, 2020
受講料(学生料金) | 168,000円〜(151,200円〜)/1ヶ月 |
分割払い | ◯ |
年齢制限 | なし |
入学金 | 29,800円 |
指導期間 | 1ヶ月〜 |
マンツーマン | ◯ |
転職・就職サポート | ◯ |
対応言語・習得できるスキル | HTML / CSS / JavaScript / Python / ブロックチェーン / Unixコマンド / Git / Github / Ruby / Ruby on Rails / MySQL / サービス企画 / データベース設計 / 画面設計 / Webアプリ開発 など |
料金は全て税込表示となっております。
お問い合わせ・アクセス
侍エンジニア塾のHPはこちらから
プログラミングの家庭教師『Tech Teacher』
「スクールに通い続ける自信がない…」
「時間がなくてスクールに通えない…」
そんな方にはプログラミングの家庭教師『Tech Teacher』がおすすめです。
Tech Teacherはマンツーマン指導なので、生徒様一人ひとりに最適な指導を行うことができます。また、オンライン指導も可能なので、全国どこにいても家庭教師の授業を受けることができます。
Tech Teacherの3つの特徴
生徒様に最適化されたマンツーマン指導
完全マンツーマンの指導なので、生徒様の目的・学習状況・ご要望に合わせて、最適な指導をご提供いたします。
指導力・人柄・相性の優れた教師のご紹介
Tech Teacherには採用率20%の選考を突破した、指導力の高い教師が在籍しています。また、選考では指導力だけではなく人柄も重視しております。
1,000人の教師が在籍!幅広い指導に対応可能
業界トップレベルの1,000人の教師が在籍しています。そのため、幅広い言語・ツール・目的に対応することができます。
家庭教師ならではの5つの魅力
オーダーメイドのカリキュラム
生徒様一人ひとりに習熟度・目的・期間に応じて最適なカリキュラムを提供いたします。
きめ細やかなフォローが可能
生徒様からのご要望にきめ細やかに対応し、学習計画や勉強法などの指導もできるので、普段の勉強も捗ります。
習い事・学業・お仕事との両立が簡単
教室に通う必要がないので親御様の送迎も不要です。授業時間・頻度を生徒様のご都合に合わせて自由に調節することができます。
自分のペースで進められる
生徒様の理解度や意欲に応じて授業のスピードを調節できます。不明点や疑問点は都度立ち止まって解消できるので、着実に理解して進むことができます。
すぐ質問できるから挫折しない
先生を独り占めできるので、周りの目を気にすることなく分からないところをいつでも質問できます。
Tech Teacherへのお問い合わせ
質問のみのお問い合わせも受け付けております。
プログラミングスクールについてのFAQ【よくある質問】
プログラミングスクールの選び方がわかりません。
何を基準に選べば良いのでしょうか?
A.プログラミングを選ぶ基準は人それぞれですが、料金だけでスクールを選ぶことはおすすめしません。自分の習得したいスキル、プログラミングを学習する目的、スクールの指導方法、就職・転職サポートの有無など、自分に合ったスクールを選ぶのが良いでしょう。
スクールに通うメリットは何ですか?
独学で勉強しようと思っているのですが…
A.スクールに通うメリットを例として3つご紹介します。
1つ目は、短期間で効率的に学習できることです。
プログラミングスクールでは勉強につまずいた際、先生に質問することができます。素早く疑問を解決できるため、独学よりも短期間で効率的に学習を進めることができます。
2つ目は、勉強する習慣が身に付くことです。
独学の場合、学習計画も一人で立てなければなりません。一方スクールでは先生と一緒に学習計画を立て、目的までモチベーションを保つことができます。また、定期的にスクールに通うことで、勉強を習慣付けることができます。
3つ目は、勉強だけでは身につかない知識・スキルが身に付くことです。スクールの先生や周りの生徒から、プログラミングや就職・転職についての情報や経験談を聞くことができます。また、就職・転職サポートがあるスクールも少なくないので、独学よりも有利に就職・転職活動を進めることができます。