近年のIT技術の発達によりITエンジニアの需要は急増、今後もさらに上がると予測さてれいます。
エンジニアへの転職や、副業できるレベルを目指してプログラミングを学ぶ人も増加の一方で、それに伴い多種多様なプログラミングスクールが増えてきました。
こちらでは、個別指導のなかでも完全マンツーマンレッスンを受けられる、おすすめのプログラミングスクールをご紹介します。
本ブログを運営しているTech Teacherは、業界初のプログラミング家庭教師サービスを提供しています。
その特徴は完全マンツーマン・フルオーダーメイド指導・30分ごとの利用が可能であるところです。
完全マンツーマン
一般的なプログラミングスクールの録画講義や対面講義では内容をうまく理解できないまま先に内容が進んでしまうことがあります。Tech Teacherのマンツーマン指導なら理解できない箇所は何度も分かるまで説明を受けることができます。
フルオーダーメイド指導
Tech Teacherではあらかじめ決められたカリキュラムはありません。そのためご自身の学習状況や学びたいことに合わせた指導が可能です。
一括支払いなし
一般的なプログラミングスクールの料金体制はカリキュラムに対して一括払いですが、Tech Teacherでは利用した分だけの支払いとなります。そのため、大きな費用負担がなく気軽に始めることができます。
プログラミング家庭教師について詳しく知りたい方はこちら
個別指導でおすすめのプログラミングスクール5選
侍エンジニア
引用元:侍エンジニア
侍エンジニアはオーダーメイドカリキュラムのプログラミングスクールで、受講生の目的に合った独自カリキュラムを組んでもらうことができます。
専属の現役エンジニアがマンツーマンレッスンで細かい指導を行います。マンツーマンレッスンの他に、毎日8時〜22時の間チャットサポートで質問対応をしてもらえるのも特徴です。
受講形式 | オンライン |
授業形式 | マンツーマン |
コース | エキスパートコース(オーダーメイドカリキュラム) |
無料体験/相談会 | 無料体験レッスン |
期間 | 12週間プラン~ |
受講料(税込) | 696,000円〜 |
Akros PRO講座
引用元:Akros PRO講座
Akros PRO講座もオーダーメイドカリキュラムのプログラミングスクールで、受講生の目的に合った独自カリキュラムを組んでもらうことができます。
通学やオンラインによるマンツーマンレッスンのコースです。期間や費用は、カリキュラムを組んでから提示されますのでご注意ください。
受講形式 | 通学(上野)/オンライン |
授業形式 | マンツーマン |
コース | PRO講座(オーダーメイドカリキュラム) |
無料体験/相談会 | 無料体験レッスン |
期間 | 指導内容でプランが変わります |
受講料(税込) | 指導内容で料金が変わります(例)70時間で570,000円など |
日本プログラミングスクール 通学・オンラインコース
引用元:日本プログラミングスクール
日本プログラミングスクールは母体がソフトウェア会社で、その新人教育のノウハウを生かしたカリキュラムなので、費用が安く設定されています。C言語・Java・C#などの言語習得コースがあります。
授業はオンデマンド教材を使わず、完全マンツーマンで行われます。講師がコードを直接チェックしながら丁寧な指導を目指しているのが特徴です。
受講形式 | 通学(西船橋、名古屋)・オンライン |
授業形式 | マンツーマン |
コース | 通学・オンラインコース (C言語・Java・C#・C++・PHPなど) |
無料体験/相談会 | 説明会/無料体験/有料トライアル受講 |
期間 | 3か月~ |
受講料(税込) | 65,000円~ |
PROGRAMMING TECH.
引用元:PROGRAMMING TECH.
PROGRAMMING TECH.は、4つのコースから選んで受講できる、オンライン・マンツーマンのプログラミングスクールです。
初心者からの長期受講だけでなく、ニーズに合わせてコースをピンポイントで受講することも可能です。
受講形式 | オンライン |
授業形式 | マンツーマン |
コース | JAVAエンジニア WEBエンジニア JAVA 資格取得(OJCP) データベース |
無料体験/相談会 | 無料カウンセリング |
期間 | 8回~10回 |
受講料(税込) | 78,100円~(教材費含む) |
MENTA
引用元:MENTA
MENTAは、教えたい人と学びたい人のスキルプラットフォームです。プログラミングだけでなく、デザイン・起業など学びたいスキルでピンポイントにメンターを探すことができ、オンラインかつマンツーマンで学ぶことができます。
スクールではなく、個人のメンターと直接契約するので費用も安く抑えられるのが特徴です。
受講形式 | オンライン |
授業形式 | マンツーマン |
無料体験/相談会 | 無料体験レッスン |
期間 | 講師・コースによる |
受講料(税込) | 4,000円/1回、10,000円/1か月などコースによる |
侍エンジニア | Akros PRO | 日本プログラミングスクール | PROGRAMMING TECH. | MENTA | |
受講形式 | オンライン | 通学(上野)/オンライン | 通学(西船橋、名古屋)/オンライン | オンライン | オンライン |
授業形式 | マンツーマン | マンツーマン | マンツーマン | マンツーマン | マンツーマン |
コース | エキスパートコース | PRO講座 | 様々 | 様々 | ー |
無料体験/相談会 | 無料体験レッスン | 無料体験レッスン | 説明会/無料体験/有料トライアル | 無料カウンセリング | 無料体験レッスン |
期間 | 12週間プラン〜 | 様々 | 3ヶ月〜 | 8〜10回 | 講師・コースによる |
受講料 | 696,000円〜 | 様々(ex. 70時間570,000円) | 様々(65,000円〜) | 78,100円〜(教材費含む) | 4,000円/1回、10,000円/1ヶ月など |
スクール選びの前に
個別指導のスクールを選ぶ前に、少なくとも次の3点を決めるようにしましょう。
・目標を決める
・期限を決める
・予算を決める
目標を決める
学習を始める前に、自分がなりたい姿を描き目標を決めてから無料相談などを受けましょう。
目標が決まっていると、レッスンの進め方や自分に合ったプログラミング言語やその学習方法など、講師からより実現可能なアドバイスをもらうことができます。
期限を決める
初心者がプログラミング言語を学んでアプリケーション開発ができるようになるまでには、約200時間が必要と言われています。これは、毎日7時間勉強したら約1か月、1週間に9時間勉強したら約6か月で習得できる時間数です。
期限があると学習がはかどります。めやすとして1か月~6か月の範囲で習得期限を決めてから学び始めるようにしましょう。
予算を決める
プログラミングスクールにかかる費用は高額です。しかし必ずしも高額だからといってあなたが身につけられるスキルが高くなるというわけではありません。また逆に、費用が安いスクールにはそれなりの理由があります。
あなたが目指すスキルに見合った費用を見積もりましょう。あらかじめ、おおまかな予算を決めておくと、余計な出費を防ぐことができます。
プログラミングを個別指導で学ぶメリット
自分のレベルに合ったカリキュラム
一般的なプログラミングスクールでは、スクールが用意したカリキュラムの中からコースを選ぶので、必ずしも受講生のレベルにぴったり合っているとは限りません。
一方、マンツーマン指導のスクールなら、自分のレベルに合わせた学習ができるので、挫折しにくく習得度も高くなります。
講師に質問しやすい
二人以上の受講生に対して講師が一人の場合、受講生は「授業を止めてはいけない」とか「この質問は他の人に迷惑ではないだろうか」などの気遣いをしてしまい、質問したいときに質問できないことがあります。
マンツーマン指導であればいつでも遠慮なく質問できるので、スムーズに学習を進めることができます。
短期間で効率的に学べる
個別指導では、自分のペースで質問したり、コードをじっくり見てもらったりすることができるので時間の無駄がなく、短期間で効率的にレッスンを受けることができます。
プログラミングを個別指導で学ぶデメリット
最新情報を得にくい
プログラミングは学ぶだけではなく、その先には自分のスキルを収入につなげるという目的を持つ人がほとんどです。
しかし規模の小さい個別指導スクールで学ぶ場合、横のつながりができにくい・さまざまな情報ー例えばIT業界の最新情報や新規案件の情報などを得にくい面があげられます。
これを補うため、講演会や勉強会などに積極的に参加したり、エンジニア仲間とつながりをもったりして、新しい情報を入手するようにしましょう。
モチベーションの維持が難しい
プログラミング学習の初期は壁にぶつかることが多く、最も挫折しやすい時期と言われています。また、自由度の高い個別指導では甘えが出てしまいがちで、期間が長くなるとモチベーションも少しずつ下がってきます。
これらをどう乗り切るかは課題の一つですが、曜日や時間を決めて、その時間は必ずパソコンの前に座るようにするなどのルールを決めて自己管理をするようにしましょう。
個別指導スクールの選び方
個別指導のスクール選びで比較検討する際は、次のようなことに注目しましょう。
・自分の目的に合うコースがあるか
・無料体験・相談ができるか
・マンツーマンの形態はどうか
・サポート内容はどうか
・講師やメンターの質は高いか
自分の目的に合うコースがあるか
個別指導スクールには、オーダーメイドカリキュラムのスクールと既存のカリキュラムを利用するスクールがあります。自分の目標達成のためにはどのコースが最適なのか吟味するようにしましょう。
オーダーメイドカリキュラムはその名の通り、受講生のニーズにぴったり合わせたカリキュラムをスクールに作ってもらい、それに沿って学ぶ形式です。
既存のカリキュラムのコースを受講の場合は、カリキュラムから外れた質問を受けつけてもらえないことがありますので事前に確認しておくことをおすすめします。
無料体験・相談ができるか
ほとんどのスクールで無料体験・相談会を実施しています。スクール説明のほか、受講生の目的に合ったカリキュラムの提案などもしてくれますので、必ず申し込みましょう。
サポート体制や卒業生の動向など具体的な質問をたくさん準備して臨むと、自分が実際に学ぶイメージができるのでおすすめです。
マンツーマンの形態はどうか
個別指導・マンツーマンレッスンといっても、講師が卒業まで固定のスクールや毎回講師が変わるスクール、一回の受講時間や質問対応に違いがあるなどさまざまです。
公式サイトだけではわからないこともあるので、無料体験レッスンのときに確認しましょう。
サポート内容はどうか
講師の指名はできるか、講師と相性が合わなかった場合の変更は可能か、レッスン時以外のチャットサービスなどはあるか、また、急な休みの場合の振替や振替手数料の有無など、スクールによってサポート内容が違います。
これらについても入会前に必ず確認しましょう。
講師やメンターの質は高いか
講師やメンターは現役エンジニアか学生か、レベルはどの程度かなどは、無料体験レッスンのときだけではわからないことがあります。SNSの口コミや評判などを調べるようにしましょう。
必要な指導を必要な分だけ受けたいなら家庭教師Tech Teacherで!~家庭教師ならではの3つの魅力~
プログラミング家庭教師Tech Teacherは以下のような疑問をすべて解決できるサービスです。
・目的別に短時間の利用ができるサービスがあったらいいな
・いまやっている学習で生じた疑問や悩みを解決したいが、プログラミングスクールでは値段が高い
・すでにある程度勉強が進んでいて、改めてカリキュラムで1から勉強をするのは大変
・マンツーマンで作業を一緒に行ってほしい
比較対象 | Tech Teacher | プログラミングスクールA社 |
受講形態 | 〇 生徒1人に教師1人 (対面またはオンライン) |
△ 生徒3~5人に教師1人 (少人数個別指導) |
担当教師 | 〇 自分で選んだ担任教師 |
× 講座で決められた教師 |
カリキュラム | 〇 生徒様に最適化された オーダーメイド指導 |
△ 全員同じ教材・カリキュラム |
仕事・学業との両立 | 〇 可能 |
× 不可能 |
メンター制度 | 〇 担任教師が一貫して 質問・学習状況を管理 |
△ 質問対応・学習管理の担当が異なる |
料金 | 〇 授業時間分だけ (3,960円 / 30分~) |
× 一括払い (48万円 / 3ヶ月) |
初期費用 | 〇 入会金 (22,000円) |
× 入会金・教材費 (110,000円) |
シミュレーション (3ヶ月90分の指導を週1で行う) |
〇 (164,500円) |
× (590,000円) |
以下、Tech Teacherの3つの魅力を紹介します。
プログラミング家庭教師について詳しく知りたい方ほこちら
1.効率的な学習スタイル
一般的なプログラミングスクールでは大人数の対面講義や、録画講義の視聴またはオンラインでの受講がメインです。そうなると学習しながら生じた疑問をすぐに聞くことができずに、先に進んでしまい内容をうまく理解できなかったり、作業がうまく進まなかったりします。
家庭教師であれば、マンツーマンのため自分の課題にだけ焦点を当てて指導を受けられるので、1回の授業を濃い時間にすることができます。
Tech Teacherは一般的なプログラミングスクールと異なり、あらかじめ決められたコースやカリキュラム設定がありません。
生徒様の現状の習熟度・目的・期間に応じて最適なカリキュラムで学習することで、最短で目標となるゴールを目指せます。
2.自分のペースに合わせて学習できる
Tech Teacherでは、他にはない「短時間(30分ごと)」の利用が可能です!勉強していてちょっとわからないところ、プログラミング学習のモチベーション維持など様々な疑問や悩みを解決することができます。
授業を受けた分だけ後払いする料金体系(3,960円〜 / 30分)のため、必要な期間に必要な分だけ受講できます。
Tech Teacherではあらゆるニーズに対応できる教師陣がいるため、生徒様の希望条件に最適な教師を紹介します。
Tech Teacherを受講している方のほとんどが仕事をしている社会人の方です。TechTeacherの家庭教師なら受講日時や回数を、生徒様のご都合に合わせて柔軟に調整することができ、スキルだけでなく都合の良い時間で指導できる教師を選べます。
3.確実に身につく
オンライン・オンデマンドの講義の視聴形態だと、学習に対するモチベーションの維持が課題となり、当初の予定よりも受講期間が伸びたり、挫折したりする恐れがあります。
Tech Teacherでは、担任教師が生徒と二人三脚で学習をするため、学習が大変なときも寄り添ったサポートを受けられます。
具体的には学習計画の管理や受講目的を明確にした上で中間目標を設定し、それに向けた学習の指導をすることでモチベーションの維持を図ります。
担当教師は授業の時間以外に、チャットサービスを利用して、自分で学習しているときに生じた疑問をすぐに質問して解決することができます。
Tech Teacherへのお問い合わせ
質問のみのお問い合わせも受け付けております。
まとめ
プログラミング学習は、独学ではミス1つ見つけるのに難儀します。
個別指導ならば、専門の講師があなたに最適で最短な方法を提示しながら、学習を進めていくことができます。
この記事を参考に、ぜひあなたにぴったりの個別指導スクールを見つけてください。