0から学ぶ【Python基礎】

Pythonとは?特徴やできること、学習するメリットを解説

次のページ

この記事では、「Pythonとは何か?」について解説していきます。

・Pythonってよく聞くけど、どんな特徴があるの?

・Pythonを学習するメリットって何?

このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、「Pytohnの特徴」「Pythonでできること」「Pythonを学習するメリット」について解説します。

「Python」について知りたい方はぜひお読みください。

いち早く学習を始めたい方は、次の「【Python基礎編 2章】Pythonの環境構築と操作方法」にお進みください。

本連載講座【Python 基礎編】では、「プログラミング未経験の方」が挫折せずにPythonの基礎を学ぶことができます。

プログラミングを始めて学ぶ方が理解できるよう、丁寧に解説しています。

さらに、学んだ内容を身につけるための演習問題も用意しています。

・Pythonを挫折せずに学習したい

・無料でPythonを確実に習得したい

このような考えを持っている方は、Tech Teacherが運営する【Python 基礎編】を用いて、Pythonの学習をすることをお勧めします!

<目次>

1章:Pythonの特徴・概要
2章:環境構築と基本操作
3章:出力関数print()
4章:数値の型(int、float)と算術演算子
5章:文字列の操作(len・抽出・結合)
6章:真偽値(True・False)・論理演算(AND、OR、NOT)・比較演算子
7章:変数
8章:if文による条件分岐
9章:リストと辞書
10章:for・whileによる繰り返し(ループ)処理
11章:関数の作り方・使い方
12章:クラスとモジュール

Pythonの特徴

PythonPython(パイソン)は、1991年に誕生したプログラミング言語です。

Pythonは歴史のあるプログラミング言語ですが、AIや機械学習、ビックデータの分析によく使われるため、絶大な人気を誇り、需要も大きいプログラミング言語です。

皆さんが利用したことであろう「Youtube」や「Instagram」「Spotify」などのWebサービスにもPythonが使われており、Pythonはとても身近な言語と言えます。

そんなPythonの特徴について紹介していきます。

Pythonの特徴1:プログラムがシンプル

Pythonの1つ目の特徴は、プログラムがシンプルなことです。

Pythonは、C言語やJavaなどの他のプログラミング言語と比べると、コードの書き方が分かりやすく、プログラミング初学者にとてもおすすめの言語です。

Pythonは英語との親和性が高い言語であるため、英語を学習している人はよりスムーズにPythonを習得できるでしょう。

また、Pythonには「インデント(字下げ)」という決まりがあるため、実際の業務に使用する際にも、コードが読みやすくなるといった利点もあります。

#例

x = 100

if x < 70:
   #インデント
    print('xは70未満です。') 
else:
    #インデント
    print('xは70以上です。')

Pythonの特徴2:オープンソースな言語

Pythonの2つ目の特徴は、オープンソースな言語であるという点です。

オープンソースとは誰でも無償で利用できるソフトウェアのことであり、改変や再配布も自由に許可されています。

オープンソースであることによって、多くの開発者が開発したコードをインターネット上で共有されているため、ユーザーのニーズに合わせて、便利な機能が更新されていきます。

したがって、人工知能や機械学習などにおける難しい理論を知らなくても、用途に合わせて利用することが可能となっています。

Python特徴3:ライブラリが豊富

Pythonの3つ目の特徴は、ライブラリが豊富であるという点です。

ライブラリとは、プログラムにおいてよく利用される機能を切り出して、再利用しやすいようにまとめたものです。

ライブラリを利用することで、1から自分で実装しなくても他の人が作ったプログラム利用し開発することができます。

特徴2で説明したように、多くの開発者によって開発された機能が共有されているため、外部のライブラリが非常に充実しています。

具体的には、高速な数値計算や画像処理、機械学習などのライブラリがあるため、Pythonと外部ライブラリを利用するだけで幅広い業務に対応することができます。

そのため、Pythonは汎用性が高く、活躍範囲が広い言語といえます。

Pythonでできること5選!

データサイエンス イメージ

AI(人工知能)や機械学習の開発と利用

Pythonは、人間のような知能を持ったコンピューターである人工知能の開発を得意としています。

具体的には、顔認証や追跡など画像に何が写っているのかを認識する「画像認識」や、人間の言語を機械を用いて処理する「自然言語処理」、金融やマーケティングなどで利用される時間の経過にともなうデータ変化を分析する「時系列解析」などを実装できます。

かなり複雑な機能も、「scikit-learn」や「OpenCV」などのライブラリを用いることで、比較的簡単なコードで実装することができます。

更に、TensorFlowPyTorchChainerなどのディープラーニング用のライブラリも用意されています。

データサイエンス

データサイエンスとは、データに対して情報科学統計学アルゴリズムなどを複合的に用いることで,有益な知見を引き出そうとするアプローチです。

Pythonは統計解析のライブラリも充実しており、科学技術計算に特化した「Numpy」や、データ解析を支援する機能を提供する「Pandas」、グラフを描画する「Matplotlib」などを利用することができます。

R言語も統計解析に特化した言語として知られていますが、近年ではデータ分析においても機械学習を用いられることが多くなっているため、Pythonが主流となる傾向にあります。

データサイエンスの活用事例として、LINE株式会社が新型コロナウイルス関連のアンケートをLINE上で実施し、感染予防対策や企業支援の方針を打ち出すデータとして役立てられた事例があります。

また、回転すしチェーン「スシロー」は年間約10億件ものデータを集め、1分後と15分後に必要な握りネタと数を常に予測することに成功しました。

その結果、廃棄ロスが75%削減となり、フードロスの削減と大幅な利益の向上に役立ちました。

業務の効率化・自動化

日々の業務で、手作業だと膨大に時間がかかる機械的な仕事に追われてしまい成果につながりやすい重要なタスクに時間を割けていない方も多いのではないでしょうか?

  • 機械的なデータ取得の作業
  • 機械的なデータ集計やレポートの作成
  • 機械的なメール送信の作業

Pythonを使えば、上記のような単純な繰り返し作業をコンピューターに肩代わりしてもらうことができます。

Pythonはライブラリが豊富であるため、Excelなどビジネスで扱うアプリとの連携ができ、更に下記のようにビジネスで役立つ機能を実装することができます。

  • Excel業務の自動化
  • コピペ作業の自動化
  • SNSの自動化
  • 株の売買の自動化

業務効率化・自動化によって、「労働時間の短縮」「人的ミスの減少」「人件費の削減」など多くのメリットをもたらします。

そのため、データサイエンティストやエンジニアを目指していなくても、Pythonをある程度使えるようにしておくと重宝されること間違い無いでしょう

クローリング スクレイピング

クローリングとは、Webサイト上のデータをかき集めることを意味します。

クローリングをすることで、大量のデータを効率的に集めることができます。

しかし、クローリングして集めたデータをそのまま使うとは少ないです。

そこで、「スクレイピング」を行います。

スクレイピングとは、収集データを解析して、必要なデータを抽出することを表します。

Pythonはネットにアクセスするツールが充実しているため、短いコードで簡単に「クローリング」や「スクレイピング」を行うことができます。

スクレイピングを行うことで、「競合調査」や「市場の動向調査」などを高速に行うことができるため、マーケティングにとても役立ちます。

また、大量のデータを学習させる人工知能にも利用できるため、多方面で利用される便利な機能となっています。

アプリ開発

Pythonでは、「Webアプリ」「スマホアプリ」のどちらも制作することができます。

Pythonには、アプリ開発に特化したフレームワークやライブラリが用意されています。

実際にPythonで作られた代表的なアプリに、「Youtube」「Instagram」「Spotify」,「Dropbox」などが挙げられます。

しかし、アプリ開発をするプログラミング言語としてPythonはそれほどメジャーではありません。

そのため、初めからアプリ開発を目標にしている方は、「Java」「Kotlin」「Swift」を学習することをお勧めします。

Pythonを学習するメリット

卒業

需要が大きいため、市場価値が上がる

TIOBE Index 人気言語ランキング

プログラミング言語の国際的な人気度を測定する「TIOBE Index」によると、Pythonは最も人気であるプログラミング言語となっています。

他の調査でもPythonは「最も利用されている言語ランキンング2位」「言語チュートリアル検索回数1位」など、あらゆる項目で上位に位置していることから人気の高さを伺えます。

TIOBE Index Python順位

また、「TIOBE Index」が調査したPython単体での市場シェア」右肩上がりに伸びおり、今後もPythonの需要は高まると予想できます。

更に、現在注目されている「データサイエンス」「AI・機械学習」で特にPythonが活躍するため、需要の高まりは一層勢いを増していくと思われます。

Pythonは学習しやすいプログラミング言語であるため、日々働いている社会人の方にとって習得しやすいプログラミング言語です。

また、Pythonは応用範囲が広いため、皆さんの業種にも役立つ機会が多いと思います。

大学生であれば、より学習する時間を確保できるため、集中してPython学習に取り組めば短期間でPythonを習得することができるでしょう

Pythonを習得すれば、リモートワークで時給が高いアルバイトをすることもできます。

そして就職活動をする際にも大きなアピール材料となります。

Pythonはどんな方にとっても習得するメリットが大きいプログラミング言語です。

これを機に【Python 基礎編】でPythonの学習を始めてみてはいかがでしょうか

次の記事へ

迷わない!Pythonの環境構築と操作方法を簡単解説 前のページ|次のページ 2章では、AnacondaとJupyter Notebookを利用して、Pythonを学習する環境を構築し...